【全国施工OK】オリジナル・サンルーム(悠Uサンルーム) お問い合わせ~完成までの流れ

【ようこそ、オリジナル・サンルーム問い合わせ~完成までの流れはこちらです】

◆全国施工対応◆

 

お問い合わせ~契約まで

※下記のSTEPは一般的なものです。個別の事情、状況により例外もございます。

 

STEP 1

当社お問い合わせフォームにてお問い合わせをいただきます。当社へ直接お電話等をいただく場合も、そのフォームに準じてお問い合わせを承ります。
→お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

STEP 2

当社より内容の確認をメール、お電話等でさせていただきます。

 

STEP 3

当社よりの連絡およびホームページをご参照いただき、内容につきましてご検討、ご確認下さい。
※現在、カタログの送付はしておりません。ご了承のほど、お願いいたします。

 

STEP 4

内容をご了解いただきましたら、施工現場の分かる見取り図を、既存建物への併設(増築)をお考えの場合は既存建物の平面図、断面図等(できれば寸法の分かるもの)と写真を、お客様のご要望もお書き(描き)添えのうえ、メールやFAX、郵便にてお送り下さい。

 

STEP 5

お客様より資料をいただきましたら、当社よりお電話やメールにて、お客様のご要望等について改めてお伺いいたします。
この時点で完成希望日等もお知らせいただければ考慮いたします。

 

STEP 6

STEP 4, 5による提案1回目として、図面(平面図、立面図、時にパース図)と見積書を作成しお送りいたします。お聞きした情報が新鮮なうちに、できるだけ早くご提案させていただきます。

 

STEP 7

STEP 6による提案1回目をふまえ、さらにご要望等をお聞きし、修正し、提案2回目の図面(平面図、立面図、時にパース図)と見積書を作成しお送りいたします。原則、2回目までの提案でご判断いただきます。
提案3回目以降は成約可能なものとしての取り組みとなります。ご要望に応じて何回でもご提案いたします。
それ以降、何回かの提案にもかかわらず成約に至らなかった場合につきましては、後述の「有料の範囲(成約に至らなかった場合)」をご参照下さい。

 

STEP 8

提案2回目(またはそれ以降の提案)をご了承いただけましたら、現調を行い、現場を確認(採寸等)させていただきます。その際、ご質問等ございましたら、お聞かせ下さい。
現調の結果、提案に修正が必要となった場合は、速やかに修正いたします。
現調は原則成約可能なものに限ります。
なお、現調をしたにもかかわらず成約に至らなかった場合につきましては、後述の「有料の範囲(成約に至らなかった場合)」をご参照下さい。

 

STEP 9

STEP 8までを経て、最終的に提案2回目(またはそれ以降の提案)をご確認、ご了承をいただいたうえで、契約となります。
原則事前に仮契約書を作成し、概略の仕様書、工程表と合わせ、メール等でお送りいたします。仮契約書をご確認いただき、ご了承いただきましたら、正式な契約書を作成し、郵送いたします。

【正式契約】

契約書の必要事項にご記入、ご署名、ご捺印をいただき、返信用封筒にて郵便でご返送下さい。当社にその到着をもって成約とさせていただきます。
なお、成約以前であっても、工程の都合上、お客様のご了解の下に発注した物(特に納期のかかる樹脂サッシ)が変更、その他お客様のご都合による理由で使用されなかった場合等は、その製品代等をご負担願います。

【結果的に、成約にいたらなかった場合】

一般のお客様には提案2回目までを無料とし、提案3回目以降については有料となります。
ただし、業者様からのお問い合わせについては、専門的知識を持った判断ができることとし、提案1回目のみを無料とし、提案2回目以降については有料となります。

なお、一般のお客様は提案2回目以前に、業者様は提案1回目以前に、当社が現調(現場確認)を行った場合、現調にかかった費用は請求いたしません。

 

有料の範囲(成約に至らなかった場合)
一般のお客様 提案3回目以降(見積合計金額の3%)
業者様 提案2回目以降(見積合計金額の3%)
現調(現場確認)の費用 交通費(ガソリン代、高速料金、公共交通機関の料金等の交通手段による実費)、日当(出発から帰社まで)
資格者等に対する費用の負担 医師、弁護士、弁理士、司法書士、建築士等にかかる全ての費用
公租公課代等 印紙代、郵送費等

悠Uサンルームは、当社独自(知的財産-国内=意匠登録権、中国=Certificate Design Patent)の開発による製品です。従って図面は敢えてデジタル化をせず独自の方法で行っております都合上、成約に至らなかった場合、お客様にはご負担をおかけする場合があります。
ご不明な点はお問い合わせ下さい。

 

<ご契約の前に>

下記項目につきご確認いただき、ご了承のうえ、ご契約下さい。

  1. サンルームの面積が10m²を超える場合について
    面積が10m²を超える場合は基本的に建築許可が必要です。その他関連の手続きを含め、お客様にて行っていただきます。
    また、その他の法令に関する事項につきましても、お客様にて行っていただきますよう、お願いいたします。
  2. 外観色について
    アルミ軸組材と樹脂サッシからなる外観基準色はホワイトです。カラーの変更も可能です(オプション)。アルミ軸組材と樹脂サッシはメーカーの既製品を使用しています。アルミ軸組に樹脂サッシを組み込むため、材質やメーカーの違いにより、同色または同系色のどのような組み合わせであっても色調に違いがあります。
  3. 屋根材(ツインカーボスタンダードクリア)の特性について
    ツインカーボは、ガラスとは違い、伸縮性の大きな部材です。
    ツインカーボの伸縮が温度変化により起こる場合もあります。特に外装材として使用する場合、太陽光等環境の温度変化は直接影響をおよぼします。
    屋根材として施工する際には、ツインカーボと強化ガラスとを密着させ、その周辺を固定します。そのために、温度変化によりツインカーボが伸縮すると音が発生します。これは環境の変化によるもので避けられません。
    屋根材による音の発生についてご理解、ご承知いただきましたうえで、ご注文いただきますよう、お願いいたします。
  4. 仕様内容をご確認下さい
    ご契約の前に、ホームページ内の「オリジナル・サンルーム 仕様・価格帯」ページにあります「悠Uサンルーム®の仕様について(PDF)」をお読み下さい。内容を確認し納得されたうえでご契約いただきますよう、お願いいたします。

 

 

契約から完成まで(基準タイプⅡ<7m²>工程)

※下記のSTEPは基準タイプⅡの標準的な施工工程です。

 

STEP 1

■資材の発注
施工10日~30日前には資材を発注いたします。
(当社受注状況にもよりますが、契約から完成まで、通常30日程度です。)

 

STEP 2

■基礎工事
当社のサンルーム本体組み立て開始時期より最低でも10日前
(お客様お手配の基礎工事業者による施工も可能です。)

 

STEP 3

■サンルーム工事

作業開始8時 土台工事→軸組み 1日目
屋根工事 2日目
サッシ組み込み、床下地 3日目
床工事、内部工事 4日目
外壁、その他外周り 5日目
内部仕上げ、清掃引渡し 6日目

※基準仕様ではオプションとなっております電気工事は必ず発生いたします。原則、お客様お出入りの電気屋さんに工事をしていただけるよう、お願いしております(通常、電気工事は配線をサンルーム工事の1日目の午後または2日目に、器具等取り付けは状況に応じて行っていただいております)。

契約後の増工事(減工事)、変更等は必ず見積もりを提出し、お客様のご了承を得てから施工いたします。その場合、工程も変更となります。

 

<工事にともなうお願い>

  1. 既存建物の清掃について
    悠Uサンルームは既存の外壁や軒天がそのままサンルームの内壁や天井となる場合がほとんどです。サンルーム施工前にお客様にて清掃をお願いいたします。
  2. 駐車場の確保について
    現場での施工に際し、工事の期間中、駐車場の確保をお願いいたします。
    施工現場より半径100メートル以内の場所に、原則3台分の駐車場を無償にてご提供下さい。また、車両は工事車両となりますので、高さ制限のない平置きの駐車場をご用意いただきますよう、お願いいたします。
  3. 現場の障害物等の処理について
    資材等の搬入経路も含め、現場において施工の障害となり得る物(例:エアコンの室外機、庭の石塔や植木等)の処理については、原則施工前にお客様により移動、撤去、処分等をお願いいたします。
  4. 仮設トイレについて
    現場の状況により、場合によっては敷地内に仮設トイレを設置させていただく場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。

 

 

アフターサービスについて

 

不具合が発生した場合について

悠Uサンルームをお使いいただいている期間中に、何らかの不具合が認められた場合は速やかにご連絡をいただきますよう、お願いいたします。
お客様よりご連絡があった場合、その不具合の内容に応じて直ちに修理、部品交換等の手配をいたします。
初期の不具合を弊社にご連絡いただけずに長期間放置したままにされますと、その損害が拡大する恐れがあります。そのような拡大損害に対しては、修理費用をお客様にご負担いただく場合がありますので、ご連絡は速やかにお願いいたします。