サンルームの納まり一覧(1階)

 

 

1階につけるサンルームの納まり一覧をご紹介します。

「納まり」という言葉の意味について、ここでは単純に「付け方」だと理解してもらえればと思います。

 

【床納まり】

一番多い付け方だと思います。

はきだし窓(テラス窓)から、そのまま外に出て物が干せるよう

「床」が付いています。

【土間納まり】

床納まりと違い「床がない」パターン。

外に出るとき、サンダルが必要になります。

【樹脂チップ製ウッドデッキ納まり】

メーカーの出している「樹脂チップ製ウッドデッキ」との組み合わせで

ウッドデッキの上にサンルームが付いています。

元々、木製のウッドデッキが付いている場合は

重さに耐えられるかなど、業者さんとよく相談の上、取り付けをお勧めします。

【部分納まり】

床納まりや土間納まり、または屋根のみ・・・を

組み合わせたパターン。

住宅の形状や使い勝手に合わせて。

 

こうして見ると納まり(付け方)一つとっても

色々ありますね。住宅の造りと納まりによって、使い勝手も変わってきます。